
memo
2013年04月14日
Macユーザーで公式V3およびサードパーティービューアV3系統で
インベントリの読み込み途中でクラッシュしてしまう場合の対処方法です。
*サポートから勧められて方法ではなく、
あくまでも自己解決した方法です。
試す場合は自己責任でおねがいします。
まずMacに入っているviwerを全てゴミ箱へ。
AppCleaner がある場合はそっちへ。
Macのライブラリの中から、Application Supportフォルダへ。
このフォルダの中の、secondlife関連は全て消す。
サードパーティービューワのものも全て消す。
おなじくライブラリの中の、Cashesフォルダの中も全てごみ箱へ。
ここまで出来たら、
今度はMac本体のキャッシュクリアへ。
キャッシュの削除
システムキャッシュ:‘起動ディスク’> システム > ライブラリ > Caches
ローカルキャッシュ:‘起動ディスク’> ライブラリ > Caches
ユーザーキャッシュ:‘ホームフォルダ’> ライブラリ > Caches
OS10.8だと違う場所にあるので探してください。
コンピュータ>システム>ライブラリ>Caches
コンピュータ>ライブラリ>Caches
それと、私個人のMacの問題かもしれないですが
CrashReporterが残っているとviewerが起動しないので
このフォルダの中身もすてます。
これですべてクリーンになった状態で、
ルーターのリセットや、PRAMクリア等
行いたい場合は行ってください。
無線LANの場合、有線LANにしてください。
そして、
ネットワークの接続をためしてみてください
この時、最初に自身のプロバイダの数値が
入力されているはずなので
それは忘れない用に控えてください。
"システム環境設定" - >"ネットワーク" - > "詳細設定..." - > "DNS" - > "+">8.8.8.8
"システム環境設定" - >"ネットワーク" - > "詳細設定..." - > "DNS" - > "+">8.8.4.4
接続が安定しないようならば、
元のプロバイダの数値に戻してください。
ここから
V1系をまずは起動して
Aich もしくは Hattonなどメインランドの
何もない海のSIMを指定してログインしてください。
公式viewerだとアップデートがかかってしまうので、
サードパーティービューワーを使用してくだい。
しかしPhoenixなどはすでに1系はDLページがみつけれなかったので
http://www.singularityviewer.org/downloads
http://www.erestraint.com/realrestraint/
こちらをためしてください。
ログインできたら
そのままアバターを読み込むまで動かずにじっと待ってください。
5分から10分くらい。
お茶でも飲んでリラックスしてください。
アバターを読み込んだら、インベントリウィンドウを開いて、
すべての持ち物をロードしてください。
すべてロードできたら、そこで10分ほど待って
安定させてください。
ここまで出来たらV2系で同じことをします。
そして最後に公式V3を起動して
同じ用にロードしてみてください。
とりあえずこの方法でなおりました。
あくまでもわたしの解決方法なので、
参考程度にしてください。
インベントリの読み込み途中でクラッシュしてしまう場合の対処方法です。
*サポートから勧められて方法ではなく、
あくまでも自己解決した方法です。
試す場合は自己責任でおねがいします。
まずMacに入っているviwerを全てゴミ箱へ。
AppCleaner がある場合はそっちへ。
Macのライブラリの中から、Application Supportフォルダへ。
このフォルダの中の、secondlife関連は全て消す。
サードパーティービューワのものも全て消す。
おなじくライブラリの中の、Cashesフォルダの中も全てごみ箱へ。
ここまで出来たら、
今度はMac本体のキャッシュクリアへ。
キャッシュの削除
システムキャッシュ:‘起動ディスク’> システム > ライブラリ > Caches
ローカルキャッシュ:‘起動ディスク’> ライブラリ > Caches
ユーザーキャッシュ:‘ホームフォルダ’> ライブラリ > Caches
OS10.8だと違う場所にあるので探してください。
コンピュータ>システム>ライブラリ>Caches
コンピュータ>ライブラリ>Caches
それと、私個人のMacの問題かもしれないですが
CrashReporterが残っているとviewerが起動しないので
このフォルダの中身もすてます。
これですべてクリーンになった状態で、
ルーターのリセットや、PRAMクリア等
行いたい場合は行ってください。
無線LANの場合、有線LANにしてください。
そして、
ネットワークの接続をためしてみてください
この時、最初に自身のプロバイダの数値が
入力されているはずなので
それは忘れない用に控えてください。
"システム環境設定" - >"ネットワーク" - > "詳細設定..." - > "DNS" - > "+">8.8.8.8
"システム環境設定" - >"ネットワーク" - > "詳細設定..." - > "DNS" - > "+">8.8.4.4
接続が安定しないようならば、
元のプロバイダの数値に戻してください。
ここから
V1系をまずは起動して
Aich もしくは Hattonなどメインランドの
何もない海のSIMを指定してログインしてください。
公式viewerだとアップデートがかかってしまうので、
サードパーティービューワーを使用してくだい。
しかしPhoenixなどはすでに1系はDLページがみつけれなかったので
http://www.singularityviewer.org/downloads
http://www.erestraint.com/realrestraint/
こちらをためしてください。
ログインできたら
そのままアバターを読み込むまで動かずにじっと待ってください。
5分から10分くらい。
お茶でも飲んでリラックスしてください。
アバターを読み込んだら、インベントリウィンドウを開いて、
すべての持ち物をロードしてください。
すべてロードできたら、そこで10分ほど待って
安定させてください。
ここまで出来たらV2系で同じことをします。
そして最後に公式V3を起動して
同じ用にロードしてみてください。
とりあえずこの方法でなおりました。
あくまでもわたしの解決方法なので、
参考程度にしてください。
そくてん!!
2013年04月11日

せんせい!
わたし頑張って側転できるようになったよ!
http://www.flickr.com/photos/nami-naeko/8590387839/
ほんとはこーゆうposeです。
14人用なので、大勢での撮影にどぞ。
POSEFAIRで販売してました。